1: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:22:29.74 ID:6FgG/WTUM
1年~3年春までオンライン→3年夏から就活で実質大学生活4分の1以下しかまともに無い模様
2: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:23:25.36 ID:6FgG/WTUM
しかも就活は売り手とか言われるけどこの記事見ると陽キャだけが異様に内定貰ってるだけなんよな
https://president.jp/articles/-/74106
https://president.jp/articles/-/74106
17: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:40:29.81 ID:6FgG/WTUM
>>2の記事見りゃ分かるけど売り手って言ってもマトモな会社はコロナ前以上にガチ陽キャ有利やぞ
3: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:25:07.02 ID:6FgG/WTUM
ちゃんと数字にも出てる
満足度が他の対面再開した学年よりぶっちぎりで低いし鬱と退学率も高い
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230915-OYT1T50300/
満足度が他の対面再開した学年よりぶっちぎりで低いし鬱と退学率も高い
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230915-OYT1T50300/
4: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:25:31.06 ID:6FgG/WTUM
こんなん許されるんか?
同じ金払ってるのに
同じ金払ってるのに
5: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:28:04.38 ID:ypiXgt/40
確かにコロナ禍の学生全員可哀想よな
腐らない方が難しい
腐らない方が難しい
10: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:31:54.69 ID:6FgG/WTUM
>>5
腐らなかったのは高校の友達めっちゃ居るガチ陽キャとか内部推薦組やな
他は結構な割合で辞めてる
腐らなかったのは高校の友達めっちゃ居るガチ陽キャとか内部推薦組やな
他は結構な割合で辞めてる
6: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:30:24.82 ID:1Lb07abzd
オンライン授業でサボりまくってたわ
11: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:33:12.84 ID:6FgG/WTUM
>>6
たしかに授業は楽だったけどレポートで書かされた文字数考えると時間的には損してそう
対面なら毎回リアペなんてそんなないし
たしかに授業は楽だったけどレポートで書かされた文字数考えると時間的には損してそう
対面なら毎回リアペなんてそんなないし
7: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:30:26.53 ID:f4PDNJTL0
留年ワイ、全部コロナのせいにしてええか?
8: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:30:53.71 ID:rIU+wm6/0
陰キャはオンラインのほうが好きやろ
12: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:34:29.27 ID:6FgG/WTUM
>>8
大学は陰キャには陰キャの人間関係とか居場所あるやん
家に引きこもりたい奴なんて少数派やしどちらにせよ就活終わる
大学は陰キャには陰キャの人間関係とか居場所あるやん
家に引きこもりたい奴なんて少数派やしどちらにせよ就活終わる
29: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:51:25.77 ID:HjgwLVIj0
>>12
居場所作れる奴は陰キャとは呼ばん
お前女やろ
居場所作れる奴は陰キャとは呼ばん
お前女やろ
35: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:57:46.16 ID:6FgG/WTUM
>>29
男やし対面の頃はカードオタとかアニオタが学食でつるんでるの良く見たけどな
家で引きこもってるテンプレ的な陰キャって割と少数派やろ
男やし対面の頃はカードオタとかアニオタが学食でつるんでるの良く見たけどな
家で引きこもってるテンプレ的な陰キャって割と少数派やろ
14: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:35:41.63 ID:A/WpJv8B0
まあゆとりとか氷河期とは違って売り手やから就職後はじけようや
15: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:36:47.81 ID:623MNYsE0
2年生からほとんど大学行ってないし夜飲みに行ったりもできなかったしバイトも接客だったから辞めたし良いことなかったわ
19: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:42:09.86 ID:6FgG/WTUM
>>15
バイトも当たり外れあるからなあ
1部陽キャは楽しめたので楽しめてない陰キャは自己責任とか吐かす人事Twitterに山ほど居たけど酷すぎる
バイトも当たり外れあるからなあ
1部陽キャは楽しめたので楽しめてない陰キャは自己責任とか吐かす人事Twitterに山ほど居たけど酷すぎる
18: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:41:30.08 ID:q9CTCpKh0
大学三年わい、リモートしたかった
5,6限しか基本オンデマンドにならんかったわ
5,6限しか基本オンデマンドにならんかったわ
20: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:44:03.13 ID:6FgG/WTUM
>>18
今の4年の一個上がそういう意味では1番得かもしれん
1年は対面友達作っといて2年からオンデマンドでゆるゆる&暇だから遊び放題
今の4年の一個上がそういう意味では1番得かもしれん
1年は対面友達作っといて2年からオンデマンドでゆるゆる&暇だから遊び放題
21: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:44:17.71 ID:mWh6Ya0T0
ワイやで
ちな4年でノー就活
オンライン無かったら退学してたレベルやし残当
ちな4年でノー就活
オンライン無かったら退学してたレベルやし残当
24: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:46:17.55 ID:6FgG/WTUM
>>21
とりあえず留年した方がええぞ
新卒カード捨てるべきじゃないし来年夏まで遊べる
とりあえず留年した方がええぞ
新卒カード捨てるべきじゃないし来年夏まで遊べる
22: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:45:09.95 ID:mWh6Ya0T0
大学で学んだ事といえば引きこもり適性があるのが分かったこと位かな
25: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:47:52.31 ID:mWh6Ya0T0
ちなChatGPTには感謝してもしきれんわ
あれのおかげで乗り切れた試験何個もある
あれのおかげで乗り切れた試験何個もある
27: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:50:21.53 ID:nOomwpa60
単位は前期で取りきってしまったわ
今は資格取ろうとしてる
今は資格取ろうとしてる
32: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:55:26.02 ID:6FgG/WTUM
>>27
資格も資格で仕事に直接関係したり自分で欲しい奴ならええけど就活には大して役に立たんのよなあ
サークルの方が酒の飲み方含め就活以降も圧倒的に役に立つ
資格も資格で仕事に直接関係したり自分で欲しい奴ならええけど就活には大して役に立たんのよなあ
サークルの方が酒の飲み方含め就活以降も圧倒的に役に立つ
28: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:51:04.44 ID:QCJC3U8yd
後々氷河期世代みたいなことになりそうやな
33: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:56:20.52 ID:6FgG/WTUM
>>28
氷河期は陰陽全員死んだけどコロナは超二極化やろな
無敵の人が約半分の世代
氷河期は陰陽全員死んだけどコロナは超二極化やろな
無敵の人が約半分の世代
30: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:53:32.35 ID:dqWJhxh30
ワイ大4やが高校の修学旅行は行けただけマシやと思ってるで
36: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:58:35.28 ID:6FgG/WTUM
>>30
言うほど酒も飲めない女ともまともに遊べない旅行っておもろいか?
ワイは少なくともサークルの方が100倍おもろかった
言うほど酒も飲めない女ともまともに遊べない旅行っておもろいか?
ワイは少なくともサークルの方が100倍おもろかった
68: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:30:23.77 ID:1k+kPRqU0
>>36
人生で酒と女がなくても楽しいって感じる最後の旅行だろ
人生で酒と女がなくても楽しいって感じる最後の旅行だろ
37: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 09:58:42.00 ID:QjFtimSe0
オンライン授業で家から出ないで鬱になって中退
各ゼミに2人はいた
各ゼミに2人はいた
44: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:04:51.39 ID:6FgG/WTUM
>>37
ガチでザラに居るからな
パチンカスとか怠惰で辞めてくのと同じ扱いなの気の毒過ぎる
ガチでザラに居るからな
パチンカスとか怠惰で辞めてくのと同じ扱いなの気の毒過ぎる
38: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:01:35.07 ID:+yimfv3p0
なんでもコロナ言い訳にできるから楽な世代だよ
45: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:05:41.96 ID:6FgG/WTUM
>>38
これを地で行く人間って大抵大卒コンプなんよな
これを地で行く人間って大抵大卒コンプなんよな
39: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:03:03.86 ID:oeMOUyTzM
この世代の生涯未婚率高そうやな
46: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:06:55.16 ID:6FgG/WTUM
>>39
少子化どうこう言ってるのに童貞処女増やしてどうすんねんって話よな
新歓辺りで捨てられず1回拗れたらややこしいぞ
少子化どうこう言ってるのに童貞処女増やしてどうすんねんって話よな
新歓辺りで捨てられず1回拗れたらややこしいぞ
43: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:04:21.43 ID:SVDDP/Lp0
この世代マジで可哀想だなって思う
同級生の顔マスクで覚えてる奴多そう
同級生の顔マスクで覚えてる奴多そう
53: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:14:56.96 ID:6FgG/WTUM
>>43
それどころか実際に会うのも3年の春からやし丸2年間画面越しでしか顔知らんはず
それどころか実際に会うのも3年の春からやし丸2年間画面越しでしか顔知らんはず
52: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:14:31.36 ID:xfJTFn+80
友達や彼女とかどうしてるんやろ
ワイならできる気がしないわ
ワイならできる気がしないわ
59: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:17:46.17 ID:6FgG/WTUM
>>52
就活と同じで陽キャと陰キャで明暗ハッキリ別れてるから陰陽の比率そのまんまやろな
就活と同じで陽キャと陰キャで明暗ハッキリ別れてるから陰陽の比率そのまんまやろな
57: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:16:43.23 ID:sFxNqfZo0
青春氷河期って言われてたの草生えた
62: なんでも実況まとめ 2023/11/01(水) 10:23:38.37 ID:DHd/1daPa
少子化のご時世でも新卒一括採用は変わってないんだしコロナは世代の経験内容を変えただけで就活には関係がなかったね
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698798149/